【エンパイアズ&パズルズ】【ポイ活】プレイヤーレベル20/25攻略

※本記事はプロモーションを含んでいます

今回は、ポイ活ゲーム「エンパイアズ&パズルズ(Empires&Puzzles)」プレイヤーレベル20/25の攻略方法を解説していきたいと思います。

ゲームジャンルはパズルRPGで、パズルをしながら敵を倒していくゲームです。パズドラに城ゲーの要素が追加されたイメージです。

自分は17日でプレイヤーレベル20を達成しました!

目次

『エンパイアズ&パズルズ』ポイントサイト比較

サイト名ポイント
(円換算)
達成条件達成日数
ポイント
インカム
モッピー
ワラウ1905円プレイヤー
レベル25到達
40日以内
コインカム1500円プレイヤー
レベル20到達
20日以内

エンパイアズ&パズルズを効率良くプレイする場合は、『コインカム』経由でダウンロードするのがおススメです。プレイヤーレベル20と難易度がやや優しいことと、プレイヤーレベル10までのポイントがワラウよりも高いため、途中で飽きてもポイントが貰えるからですね。

ポイントサイトそれぞれの特徴やメリットは、『【ポイ活ゲーム】ポイントサイトのおすすめ5選!比較表も有り』を参照してください。

※ポイントサイトごとに掲載ゲームやポイントが異なるため、上記四つのポイントサイトは登録しておくことを推奨しています。

〇ポイントインカム

〇モッピー

アプリインストール・ゲームアプリで無料で簡単にポイントが貯まる!楽しくポイ活するならモッピー

 

〇ワラウ

ポイ活ならワラウ

 

〇コインカム

『エンパイアズ&パズルズ』ゲームの特徴

エンパイアズ&パズルズのゲームの特徴を簡単に記載しておきます。

  • パズルで戦闘していくゲーム。動かせるパズルは1マスのみなので、テクニックは不要
  • 5種類の属性の英雄を使用し、属性にはそれぞれ弱点がある
  • 英雄強化には資源が必要になるため、城ゲーの要素もやや有り

こんな感じです。英雄を育てるのが面白く、戦闘の難易度も丁度良いためゲームとして十分に楽しめます。

『エンパイアズ&パズルズ』序盤の進め方

最初はストーリーに沿って進めていきます。

ストーリーを順番に進めていくと、各施設を建設出来るようになります。建設は特に農場を最優先で行います。食料はすぐに足りなくなります。訓練場もレベル2まではすぐにアップグレードした方が良いです。

英雄は、チュートリアルのガチャで引いた英雄と☆2(アンコモン)の英雄中心に使っていきます。☆2が居なければ☆1を適当に使いましょう。☆3以上の英雄は、スタータークエストをクリアすることで1体入手出来るので序盤にクリアしておきましょう。

英雄強化と建設をしながらストーリーを進めていけば、自然とレベルが上がっていくと思います。

『エンパイアズ&パズルズ』レベル20の攻略ポイント

エンパイアズ&パズルズの攻略ポイントですが、プレイヤーレベルを上げるためには経験値(EXP)が必要です。経験値はマップのストーリーを進めることで稼げますが、ストーリーを進めるためには強い英雄が必要です。

それらを踏まえて、効率良く攻略するポイントは以下になります。

  • エネルギーを可能な限り消費する
  • スタータークエストは序盤にクリアしておく
  • 農場を最優先でアップグレードしていく
  • 訓練場はレベル2まではアップグレードする
  • ☆2~☆3の英雄を強化していく
  • バトルでは各個撃破を意識

こんな感じです。もう少し細かく説明していきます。

エネルギーを可能な限り消費する

エネルギーを消費しマップをクリアすることにより、経験値が貰えます。エネルギーの消費=経験値と言っても過言ではないため、エネルギーはMAXになったら出来るだけ早く使うように心がけましょう。

スタータークエストは序盤にクリアしておく

左側のクエストメニューからスタータークエストが選択できます。スタータークエストをクリアすると、スコアによってはエピックトークン(☆3以上確定ガチャが引ける)が貰えます。

高スコアを出すためには、クリアする速度と残りライフが関係してくるので、出来るだけ早くクリアすることとクリア直前にライフを回復させるように心がけましょう。

農場を最優先でアップグレードしていく

このゲームは、食料がすぐ底をつきます。そのため、施設は農場を最優先でアップグレードしていきます。

施設の最大レベルは城塞と同レベルになるため、鉄に余裕があれば城塞のレベルも上げていきましょう。

訓練場はレベル2までアップグレードする

訓練場をレベル2までアップグレードすると、訓練で☆2が出現するようになります。

☆2の英雄は、パーティーに組み込んでも良いし経験値も優秀なので、積極的に使用していきましょう。

☆2~☆3の英雄を強化していく

序盤は☆1の英雄もパーティーに入れざるを得ませんが、基本は強化しないでください。すぐに☆2のキャラが手に入ります。☆3以上はガチャでなければ手に入らないため、序盤は☆2中心の英雄を強化していきましょう。

ポイ活におすすめの英雄は、後ほど記載します。

バトルでは各個撃破を意識

バトルでは、各個撃破が基本です。英雄のスキルが使えるようになったら、分散させずに1体ずつ仕留めるようにしましょう。そして敵が1体のみになったらパズルを空打ちしてスキルゲージを溜めていき、ボス戦に備えるのがこのゲームの戦術になります。

『エンパイアズ&パズルズ』攻略の補足

ポイ活のゲームクリアにはあまり関わってきませんが、ゲームを楽しく進める上での様々な要素を紹介します。

特殊スキルのレベルアップ

特殊スキルは、英雄を合成していくことでレベルアップしていきます。

レア度が高いまたは同属性の英雄を餌にした方が特殊スキルのレベルアップ確率が上がるため、出来るだけ高レアかつ同属性の英雄を餌にしていきましょう。

また、同キャラであれば特殊スキルのレベルアップ確率は25%上がるため、75%~100%辺りを目指して合成していきましょう

☆3以上の英雄は特殊スキルが上がりにくいですが、レベルが最大になった後に英雄を合成していくと特殊スキルが格段に上がりやすくなります。(☆1の餌は1%→10%になる)

兵団のレベルアップ

英雄とは別に、兵団というものがあります。

兵団は、英雄のステータスを底上げしてくれる効果があります。

兵団のレベルアップは、城塞レベルが10になったら特殊訓練場が建設可能になり、そこで可能になります。

アビリティグリッド

レベルと特殊スキルが最大レベル(アセンド含む)になったら、アビリティグリッドが解放されます。

アビリティグリッドは英雄を格段に強化出来るため、☆2中心に出来るだけ早くレベルを最大値まで上げましょう。また、アビリティグリッドを強化する際にはエンブレムを消費します。クラスごとに使用するエンブレムは異なるため、出来る限り異なるクラスでパーティーを組みましょう。

『エンパイアズ&パズルズ』ジェムの使い道

ジェムの使い道は、「ガチャ」「食料」「エネルギー」のいずれかがおすすめです。

前提として、本ゲームのジェムはかなり貯まりにくいです。ガチャを引くのであればジェムを300個以上は最低でも使いますが、案件クリアまでにガチャを引けるのはせいぜい1~2回程度です。

そのため、食料やエネルギーに回してしまうのも一つの手です。

筆者は、ガチャを1回だけ引いた後はエネルギーに回しました。

『エンパイアズ&パズルズ』おすすめの英雄キャラ

英雄は、序盤に手に入る「ベイン」「ライラ」は案件クリアまで使えます。

その他は☆2中心に使い、たまに引けるガチャで☆3を引いたら入れ替えましょう。

属性は被らせないようにした方が経験値効率は良いです。同属性のキャラを餌にすると、経験値と特殊スキルのレベルアップの確率が高くなります。

☆2のおすすめ英雄を、属性別(炎、氷、自然)に紹介します。闇と光は初期キャラで十分です。

☆2・炎属性のおすすめ英雄

炎属性のおすすめ英雄は、これといって居ないです。自然属性でブロガンを選ぶのであれば、ジルだけはやめましょう。クラスが戦士で被ります。筆者は、途中まではシャーロットで進めました。

攻撃力アップは汎用性はあるかなー程度の効果でしたね。

☆2・氷属性のおすすめ英雄

氷属性のおすすめ英雄は、「オラフ」です。

オラフは耐久性がかなり高いためおススメです。また、特殊スキルで4ターンの間パーティーの守備力を40%程度上げてくれます。このスキルがあることで、パーティーの生存率がかなり変わってきます。

☆2・自然属性のおすすめ英雄

炎属性のおすすめ英雄は、ブロガンです。

自然属性の英雄は好みで選んでも良いと思いますが、攻撃面はベインとライラに任せれば良いので耐久の高いブロガンは戦術に合っていると思います。

『エンパイアズ&パズルズ』攻略記録

1日目

プレイヤーレベル4まで上げて終了。

夜中に始めてしまったので、ゲームの雰囲気だけ掴んで終わりました。ゲーム自体は普通に面白いなと思いました。

2日目

プレイヤーレベル6まで上げて終了。

チャプターをひたすらクリアして、イベントやらミッションやらの取れそうなアイテムを全て取っていったら本部レベルも簡単に上げられました。建設スピードアップは節約しながら進めています。

3日目

プレイヤーレベル8まで上げて終了。敵が強くて中々進めないのと、食糧が圧倒的に不足していて英雄のレベルアップも出来ない状態です。ジェムをガチャに使おうか、それとも食料に使おうか迷い中ですね・・・。

4日目

プレイヤーレベル10まで上げて終了。当初はレベル10で終わりにしようと思っていましたが、ゲームが普通に面白いため継続することにしました。スタミナは割と無駄なく消費出来ていたので、忙しい人であればもう少し時間はかかると思います。ちなみに緑☆3を引けたので、キャラ構成を少し変えました。

5日目

プレイヤーレベル12まで上げて終了。闇☆3のキャラを引けましたが、今まで育ててきたライラが普通に強いため替えようか迷い中です。

6日目

プレイヤーレベル13まで上げて終了。レベルが1ずつしか上がらなくなってきました。

しかしゲーム自体が楽しいため、正直あと1週間程度で終わるのは悲しいなと少し思っていました笑

7日目

プレイヤーレベル14まで上げて終了。エリアは11まで進みました。順調ですね。

8日目

この日は早めに寝てしまい、レベル14キープでした。経験値が上がりにくく感じてきました。

9日目

プレイヤーレベル15まで上げて終了。手配書クリアでなんとエピックトークンをゲットし☆4ゲット。奇跡でした。丁度炎属性が微妙な☆2だったので、凄く助かりましたね。

10日目

プレイヤーレベル16まで上げて終了。城塞レベルは9まで上がりました。10まで上がれば、兵団のレベルアップが出来るようになるみたいですね。

11日目

プレイヤーレベル17まで上げて終了。☆2の英雄のレベルとスキルが最大になったため、アビリティグリッドが解放されました。ポイ活クリアのみを考えるのであれば不要かもしれませんが、このままゲームとして続けたい欲も出てきましたね。

12日目

プレイヤーレベル18まで上げて終了。恐らくあと2~3日でクリアです。

レベル20に向けて、エネルギー回復アイテムやジェムを使っていってます。

13日目

プレイヤーレベル18でストップ。レベル18から一気に上がりにくくなった気がします。最後なので、ステージを進めるのをやめて周回しています。消費エネルギーと獲得経験値を見て、効率の良いステージを選んでいます。

14日目

プレイヤーレベル19到達!!あと1ですが、これが割と長い。三日後にはクリアできてそうです。しかし、やはりレベル25挑戦は辞めた方が良さそう・・・。一気に難易度上がると思います。

15日目

プレイヤーレベル19ストップです。早めに寝てしまい、経験値34/100くらいで終わりました。

16日目

またまたプレイヤーレベル19でストップです。経験値62/100なので、17日目でクリアの見込みです。

17日目

ついにプレイヤーレベル20を達成しました!!最後の方はレベルが上がりにくかったため、レベル25は挑戦しようとは思えない感じでしたね・・・。挑戦するのであれば、流れは同じになりますが期間ギリギリかと思います。

『エンパイアズ&パズルズ』総合評価

項目評価
おすすめ度
(総合評価)
報酬額
多い(4日で620円)
面白さ
楽しい
作業量
普通
広告
自動広告なし

総合評価は☆4.5です。

コインカムのレベル10案件であれば、4日程度で620円稼げるため高額です。

レベル20までプレイするとしても、楽しみながらプレイすることが出来ます。ただ、パズルRPGが好きではない人は作業に感じてしまうかもしれないのでレベル10終了が良いと思われます。

個人的には楽しさも考慮して是非やるべき案件と思っているので、おすすめ度は高めに設定しています。

『エンパイアズ&パズルズ』攻略まとめ

  • エネルギーは出来るだけ使い切る
  • スタータークエストを全てクリアすると☆3以上のガチャが引ける
  • 食料を優先して回収していく
  • ☆2~☆3の英雄を強化していく

以上です。

ゲーム自体が普通に楽しいため、是非楽しみながらプレイしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次